七色とんがらし

日々の心模様を載せています

2. 8 発想の転換 (((((;_⊿_)ゴロ~ン

 

昨日の強風は風速20m台だったそうで 激しかったですよ~ 

みな様の地域はいかがでしたでしょうか?

我が家のベランダは 土埃だらけになってしまいました 💦

 

 

 

 

これ⇩ 不思議なデザインですよね~ (◎_◎;)

f:id:tongarashi:20170207225655j:plain

実物だと繋がるはずがないのに これだと繋がって見える。。。💧

 

固定概念を取り外すと 面白い世界が見えるもんなんですよね ^^v

 

 

 

 

 

さて 今日の長屋談義。。。 長めですがお付き合い下さいましね (*^^*)

 

 

 

この国では 来る2020年に

65歳以上が三人に一人の割合になると。。。

先日 ニュースで伝えてましたけど

 

おっかさんの受診の付き添いで 昨日も総合病院に行って来たんですが

平日とは言え 右も左も中高年 (^。^;)

チョット混ざって インフルエンザと思われる小中高生と幼児 ^^;

 

天候や時間帯にもよるんでしょうけれど

おっかさん同様 車椅子のお人もそれなりにお見掛けしましたよ

ただし... 付き添いは施設職員さんがほとんどでしたけどね ^^

 

 

まぁ~ 私の居住地域も典型的な高齢化なんで

次から次へと出来るのが 老健と特養と高齢者専用マンション。。。

それでなくても どこもかしこも同じ箱モノが増え続けているから

働き手が不足するのは当たり前の話しで

 

実際に おっかさんは老健三ヶ所を経て今の特養ですし

その前には見学申し込みで かなりの数の施設を見てましたから

所内の空気感はおおよそ読む事が出来るまでになっちゃいました ^^

 

 

おっかさんが今の身体になってしまってからの私は

付き添い介助などの時間が作りやすい暮らしを維持していて

施設職員さんに同行はお願せず 私が連れて行く形にしてるもんで

職員さん達は他の人に手を回す事が出来ると 有難がられているんです

 

   

職員不足傾向の中で この付き添いは一時でも職員不足を産むわけで

介護度3以上の人でないと特養入所は認められなくなってから 

おっかさんの施設でも 新たな入所者さんは4~5の人も多く

会話のキャッチボールに至らない人が半数以上だし

危険回避を含め 目が離せない入所者さんもいるんですよ

 

 

どの人も様々な事情を抱えての入所で有っても

家族として手を貸せるところは賄えるとイイんですけど

中々そうは行かないご家族の方がほとんどの様でして。。。

 

常に面会に来られるご家族は 一握り。。。

あとは半年に一度 もしくは年末年始にお迎えに来て帰宅外泊とかで。。。

 

私の様に 週に2~3日の頻度で足を運んでいると

日によって覇気のないお顔も 淋しそうなお顔も感じ取れ 

おまけに所内の見えない部分までが見える様になってしまうもんで ^^;

その際には声掛けなどのわずかな事は させていただいているんですが

それでも赤の他人では埋められない 淋しさは残ってしまうんですよね

 

 

何でこんな話をしているかと言うとですね

私がお邪魔させていただいているブロ友さんや ブログのお仲間さんの中に

今現在 お身内さんが入所されている方が数名いらして 

 

面会時の心温まるお話しも拝読する機会が多く

そうしたみなさんから 気付きを頂く事もしばしなんです ^^♪

 

 

 

我がおっかさん 5年半前から4度目の脳梗塞で左半身が完全麻痺なんですが

それ以外の後遺症のひとつに

状況判断の低下とそれに伴う不安症っていうのがありましてね

(これがまた結構厄介なんですよ…  私の週2~3の通いもこれの為なの💧)

 

勝手に想像して不安材料を次々と生み出しちゃうの ^^;

だから年中悩んでて 思考がとっ散らかってる人。。。(;一一)

 

 

この前も またまたちょっとした出来事をグルグル悩み

私の顔を見るなり近寄って来て グジャグジャ言い出し始めたんで

「違うでしょ~ それはこうだからこうなるじゃん だから大丈夫 ♪」

って 部屋で繰り返し話しても気持ちが納得しないんですよ (;一一)

 

でもね でもさぁ って ああ言えばこう言うの繰り返し

 

終わりがないもんで 最後に面倒くさくなって

「こら!山手線ババ くどいよ!」って言ったら

 

「あたしが山手線?? あっ!グルグル回ってるわ。。。よね 」

って言いながら ひとりで受けて笑ってましたが

ここに繋がるまでに時間が掛かるんですよ

運悪く繋がらない時は 怒り出して落ち込むしね ^^;

(そんな時は私 放置して来宅しちゃうんです ♪)

 

昔から 人との争い事が嫌で嫌で仕方が無い性格で

自分の気持ちを職員さん達には半分も見せないで 抑えているから

私が行く度に 素の自分になっちゃうんです (;一一)

 

まぁ~バランス取らないと 施設生活が続けられないのも解るんですけどね ^^;

(ただ私にしたら 頭を掻きむしりたくなるほど面倒になる日もあるわけで 💧)

 

 

 

 

時折り拝読している お坊様の記事に

『苦』とは 自分の思いとは違った事に対して起きるもの… と有りまして

読んだ時は なるほど~ ごもっともさんです。。。と思いましたね

 

逆境に強い人は『苦』を受け入れ 楽しんでしまう発想があるとか。。。

これが逆転の発想ってやつね ( ̄ヘ ̄;)

 

今まで生きて来た中での出来事は 全て受け入れはしてきたけれど

そこで楽しめないから苦が払拭できないで 残ってしまうのだわね。。。

 

『苦』の固定概念を外せば 『喜』や『幸』の文字に変わるのかもしれないな

 

なんて思いながら おっかさんの付き添いをして来たんですけど

診察待ちの時 人混みの場の状況をかえりみれず施設内での要らぬ話を始めた時

何度も小声で『ここでは聞こえないふりしま~す』と言っている自分が

やたらと未熟に思えて

 

あ~~固定概念!外れんわ (;一一) 💦 と 病院の天井を見つめちゃいましたよ

 

 

 

おそらく私は 苦を楽しめるまでには至らずに終わりそうだわ (∩。∩;)ゞ

 

 

 

 

 

てな答えも導きも無い 今日のお話しですた。。。

 

 

 

 

 

 

(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・. 仕方が無いから 未熟者でこそっと生きて行こう ♪